奴隷

21 - 34 ( 34 件中 )  [ ←前 / 1 2 / ]

[PR]

専制者の反面は奴隷である。権力を握っているときは好き勝手なことをするが、勢いを失うと、たちまち百パーセントの奴隷根性を発揮する。

魯迅 「南腔北調集-諺」


屈従とは、これ不賢者または上長への反逆者に仕うることぞ、汝に仕うるごとく、汝みずから自由ならず、おのが奴隷にて。

ミルトン 「楽園喪失-二」


平和は静かなる自由なるも、隷属はいっさいの悪のうちにて極悪にして、闘いによりてのみならず、死もて排撃せねばならず。

キケ口 「アントニウス排撃論」


戦争では強者が弱者という奴隷を、平時では富者が貧者という奴隷をつくる。

ワイルド 「若い国王」


暴虐の奴隷には一縷の望みがあるが、愛の奴隷には全然望みがない。

ガンジー 「ヤング・インディアン紙」


最も残忍かつ無恥な奴隷は、他人の自由の最も無慈悲かつ有力な掠奪者となる。

ノーマン 「日本における兵士と農民」


植民地を価値あるものにしたのは奴隷制であり、世界貿易をつくり出したものは植民地であり、大産業の前提となるものは世界貿易である。だからこそ、ブルジョア的産業の最重要な経済的範疇である。

マルクス 「哲学の貧困」


汝心に支配さるるならば汝は王であり、肉体に支配さるるならば奴隷なり。

カトー 「語録」


私は自由の奴隷である。

ロベスピエール (演説)


自分が奴隷であることを自覚し、自分の解放のために闘争に立ちあがった奴隷は、すでに半分は奴隷ではない。

レーニン 「社会主義と宗教」


自由でないのに、自由であると考えている人間ほど奴隷になっている。

ゲーテ 「格言と反省」


誰かが奴隷なのは、彼自身の意志のせいであり、ある民族が他国の足かせのもとにおかれるのも、同じくその民族の意志のせいである。

へーゲル 「法の哲学」


諸君は暴民の怒号にまどわされてはいけない、狂い立つ愚人の暴力に動じてはいけない。だが、奴隷が鎖をちぎって自由の人間になったとき、それを怖れおののくことは無用だ。

シラー 「信仰のことば」


高位にある人間は三重に下僕である。すなわち、君主または国家の下僕でおり、名声の下僕であり、仕事の下僕である。

フランシス・べーコン 「随筆集」


21 - 34 ( 34 件中 )  [ ←前 / 1 2 / ]

[PR]
偉人 人生
生活 家庭 人間 人間関係
感情 理性 性格・態度 学問
政治 経済・経営 国家 社会
道徳 宗教 自然 職業

このページの先頭へ