忠告

1 - 18 ( 18 件中 ) 

[PR]

「困難なることはいかなることなるか?」「己れ自身を知ることなり」「しからば、容易なることはいかなることなるか?」「他人に忠告することなり」

タレス 「断片」


人の言は須らく容れて之を択むべし。拒むべからず。又惑ふべからず。

佐藤一斎 「言志録」


君に事えて、数すれば則ち辱められ、朋友に数すればここに疏ぜられる。

孔子 「論語」


善人は能く忠言を受く。

「国語」


多くの人々は忠告を受けるも、それによりて利するは賢者のみ。

シルス 「蔵言」


女性は結婚衣裳を着けるまでは忠告を受けつけない。

アディソン 「スペクテーター誌」


忠告は秘かに、称讃は公に。

シルス 「蔵言」


忠告は雪に似て、静かに降れば降るほど心に長くかかり、心に食い込んでいくことも深くなる。

ヒルティ 「書簡-友情」


忠告ほど、気前よく人に与えるものはない。

ラ・ロシュフーコー 「道徳的反省」


忠告を与えるよりも、与えられた忠告を役立たせるほうがいっそうの知恵を必要とする。

コリンズ 「警句」


忠告を求めるのは、十中八九までお世辞を期待しているのである。

コリンズ 「警句」


忠言は耳に逆らえども行いに利あり。

「孔子家語」


朋友の間、悪しきことならば面前に言ふべし、かげにて譏るべからず。

貝原益軒 「益軒十訓」


求められる前に忠告をするな。

エラスムス 「痴愚神礼讃」


汝自身よりすぐれたる忠告を言う者なし。

キケロ 「哲学談義」


老人の忠告は光を与えるが温めない、冬の太陽のように。

ヴォーヴナルグ 「省察と格言」


老人はよい教訓を言いたがるが、それは、もう悪い手本を示す年ではなくなったことを、ひそかに自慰するためである。

ラ・ロシュフーコー 「道徳的反省」


難事に際しては人の忠告を信ずるなかれ。

イソップ 「寓話」


1 - 18 ( 18 件中 ) 

[PR]
偉人 人生
生活 家庭 人間 人間関係
感情 理性 性格・態度 学問
政治 経済・経営 国家 社会
道徳 宗教 自然 職業

このページの先頭へ