生死

21 - 40 ( 165 件中 )  [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 / 次→ ]

[PR]

不死不滅という希望なくしては、なに人といえども、国家のために死ねるものにあらず。

キケロ 「哲学談義」


不滅とは未来のない観念である。

カミユ 「手帖-1935~42」


人には二回の誕生がある。一つは、世に現れた誕生、一つは生活に入る誕生である。

ルソー 「エミール」


人は自然の全体なり。故に自然を知らざる則は吾が身神の生死を知らず、生死を知らざる則は自然の人に非ず。人に非ずして、生きて何をか為さんや。

安藤昌益 「自然真営道」


人は自然の悪を知ることを学んで死を軽蔑し、社会の悪を知ることを学んで生を軽蔑する。

シャンフォール 「格言と反省」


人命は危浅にして朝、夕を慮らず。

李密 「陳情表」


人生に終末がなかったとしたならば、誰が自己の運命に絶望するであろうか。死は非運をこのうえもなく辛いものにする。

ヴォーヴナルグ 「省察と格言」


人生はすばらしいが、人生の終わりは死である。これは、いかなる人の望みの究極でもある。

スウィンバーン 「苦しみのバラッド」


人生は一歩一歩、死に向っている。

コルネイユ 「断片」


人生古より誰か死無からん。円心を留取して汗青を照らさん。

文天祥 「過零丁洋」


人間にとりて、最善のことは生まれざりしことにして、次善のことは一日も早く死ぬことなり。

テオグニス 「哀歌」


人間には三つの事件しかない。生まれる、生きる、死ぬ。生まれることは感じない。死ぬことを苦しむ。そして生きることは忘れている。

ラ・ブリュイエール 「人さまざま」


人間のいだく死の恐怖はすべて、自然に対する認識の欠如に由来す。

ルクレティウス 「諸物の本性について」


人間の意識の最も直接的な事実は、「われは生きようとする生命にとりまかれた生きようとする生命だ」ということである。

シュヴァイツァー 「わが生活と思想より」


人間は初めて呼吸した瞬間に死ぬべき素質を受け取るのだ。

ポープ 「人間論」


人間は卑劣漢として生きることができないのみならず、卑劣漢として死ぬこともできない。人間は清らかに死なねばならない。

ドストエフスキー 「カラマーゾフの兄弟」


人間は生きていくためには、理性か、輪縄を用意しておかねばならず。

ディオゲネス 「断片」


人間は神に、神は天使になろうとしている。

ポープ 「人間論」


人間は誰しも、生命そのものをあきらめるまでは、あきらめることを学ばねばならない。

プラーテン 「詩」


他人の意志によりて死するは二度死ぬことなり。

シルス 「蔵言」


21 - 40 ( 165 件中 )  [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 / 次→ ]

[PR]
偉人 人生
生活 家庭 人間 人間関係
感情 理性 性格・態度 学問
政治 経済・経営 国家 社会
道徳 宗教 自然 職業

このページの先頭へ